今日もははこ日和
2020.04.21 コラム
【コラム】みなさん自粛中どう過ごしていますか?

こんにちは!
マタニティフォト・授乳フォト担当のドゥビです。

 

 

 

大阪に緊急事態宣言が出されてから2週間が経ちましたが、
皆様どうお過ごしでしょうか?自粛疲れしていませんか?

 

私個人のことを申しますと、

緊急事態宣言が出されてから全ての撮影を中止し、

ははこ助産院が開院してから5年間ずっと続けてきた

月イチの撮影会も当面の間中止することとなり、

小学生の息子2人と家に引きこもっています。

 

 

「外出しないように」ということで、

緊急事態宣言後最初の4日間家から出ませんでした。

完全引きこもり(^^;。

 

子ども達とピザ作りをしたりしてしのぎました。

 

けど、それだけでは体力も落ちるし健康にも良くない。
ということで朝人の少ない時間に散歩を始めました。

 

 

 

ただの散歩だと男子はすぐ飽きちゃってつまんなさそうなので
お友達に教えてもらって「ゴールまで辿り着けるかな散歩」

というのを導入。

 

 

 

 

親が通って欲しい「人通りの少ない道順」

を示した地図を渡して散歩するだけなのですが、
これが男子的には冒険的にすっごいワクワクするようでノリノリ!

 

地図を読む勉強にもなるのでこれはいいなと思いました!

上の子がいらっしゃる方や、散歩がマンネリ化している方
ぜひやってみて下さい( ´ ▽ ` )。

 

 

 

さて、散歩の写真で息子達が首から掛けている

キープディスタンスマーク。

 

先日寝る前ハッと思いつき、

夜な夜な作って自分のSNSで紹介したところ

びっくりするくらいの反響を頂いたのでここでも紹介させて下さい。
↓↓↓

 

お医者さん曰く今大事なのは

①外出をしないこと
次に

②距離(2m)
最後に

③マスク

とのこと。

 

 

日々外出も控えているし、止むを得ず外出する時はマスクもしてる。

ただ!!!スーパーのレジで並んでいる時とかに、

後ろを見たらめっちゃ近くに次の人が並んでた、

なんてことありませんか?

世の中にはこの「距離(2m)」を意識していない人が多いのです。

 

 

ただ、この人達も悪気はないはず。

ただ知らないだけなんです。

 

 

そんな時「離れて下さいよ!」って言うんじゃなくて、

どうやったら相手も自分も気持ちよく

「あ!そうだ距離あけなきゃ」って思えるかな?って考えた時、

そうだ!マタニティマークみたいに

キープディスタンスマークをつければいいんだ!

と思いついたんです。

 

 

前からと後から両方から見えるように首掛けにしてみました。

 

 

これをつけていることで、もしスーパーで偶然お友達と会って

「久しぶりー(T_T)!」ってなっても

自分への自制になる上、

お友達もこのマーク見て

「せやせや、距離保たなきゃ!」って

お互い思えると思うんです。

 

これをつけて初めての外出。

週1回自粛中の息抜きとして楽しみにしている

運動を兼ねたパン屋さんまでの散歩をしました。

 

 

 

パン屋さんに到着して、

子ども達は店内が込み合わないように外で待機。

私だけ店内に入ってパンをササッと選んでいたら、

あとから夫婦で店内に入ってきた人がいて、

内心こんな狭い店内やのに夫婦で入るんやぁ、、

うちは子どもでも外で待機やのにな、、と思って

サッとお会計を済ませて出ようとして後ろを向いた時

気付いたんです。

 

 

後ろの人が結構距離あけてレジに並んでくれてた。

そしてさっき店内に入ってきていた旦那さんは外で待機に変わっていた。

これって、もしかしてこのキープディスタンスマークを見て

行動を変えてくれたんかな?!と、

早速1日目で効果を感じました!

 

 

子ども用にも同じタイプで作ったのですが、

お子さん用にはバッヂでもいいですね。

このアイデア、ぜひ取り入れてみて下さい。

 

医療現場では、コロナ感染者と接触するだけでも不安と隣り合わせなのに、

医療器具や医療用品がこのままではなくなるかもしれないという不安の中

働いてくれています。

とても5/6までに収束できるとは思えないという声も聞きました。

 

 

みんなでちゃんと行動することが、

医療現場の負担を軽くすることにもつながる。

私のようなイチ主婦ができることなんて、この程度しかないけど、

その少しでも行動するかしないかでは大きな違いがでてくると思う。

1人ではなし得ないことも、みんなでやれば大きな力にすることができると思います。

 

 

 

1日でも早く、またははこ助産院で皆さんと集まれますように。
辛い時期を一緒に乗り越えましょう!

 

 

 

今日のコラムは、フォト担当のドゥビでした。
ありがとうございました。

 

 

ドゥビブログ
Instagram